横浜市立大学鶴見キャンパス・理化学研究所横浜キャンパス「一般公開 on the Web ~未来想像ふぇすてぃばる~」開催
横浜市立大学鶴見キャンパスと理化学研究所横浜キャンパスは、10月9日(土)に一般公開を開催します。この一般公開は、普段は見ることができない研究施設を公開し、これまでの研究活動やその成果、最新の動向を県内外の皆さまに広くご紹介するイベントです。
毎年3,000名を超える方にご来場いただき盛況を博しておりましたが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、昨年に引き続きオンラインで開催します。YouTubeによるライブ配信やZoomによる双方向型プログラムを通じて、ご自宅や外出先など、どこからでも最先端の科学を身近に感じていただける内容となっています。
研究者による講演会・セミナーをはじめ、ライブ実験教室などの体験イベント、最先端の施設を見学できるバーチャルツアー等、子どもから大人まで楽しめるプログラムを数多く用意しています。
【開催概要】
1. 配信日時
令和3年10月9日(土) 10:00 〜 17:00
2. WEBサイト
https://www.yokohama.riken.jp/openday/
3.主催
公立大学法人横浜市立大学 ・国立研究開発法人理化学研究所
[横浜市立大学 鶴見キャンパス]
〒230-0045 横浜市鶴見区末広町1-7-29
TEL 045-508-7201(代表)
[理化学研究所 横浜キャンパス]
〒230-0045 横浜市鶴見区末広町1-7-22
TEL 045-503-9111(代表)
【参考資料】 一部プログラムの紹介(詳細は別添チラシを参照)
1)講演ライブ配信
・「ライフサイエンスの発展と横浜市立大学鶴見キャンパスの20年」 (13:00~13:50)
~横浜市立大学鶴見キャンパス20周年記念講演~
横浜市立大学鶴見キャンパスは、理化学研究所との連携大学院という新しいコンセプトの基に構造生物学を核にした大学院大学として開設されました。大学独自の横浜市地域結集型共同研究事業をはじめ多くのプロジェクトに取り組み、ライフサイエンスの分野における鶴見キャンパスの独自性を示す事ができました。その歴史の一端をご紹介します。
2)体験型プログラム
・地球を救え!-SDGsすごろく- (Zoomによる配信 10:00~11:30/13:00~14:30)
研究室の研究成果がどのように社会に貢献していくのか、すごろく風のゲームで体感できます。
研究と私たちの生活の意外な繋がりを発見できるかもしれません。
・光るタンパク質を見てみよう! (YouTubeライブ配信 10:00~10:45)
生物の発光を通して、タンパク質の性質を楽しみながら理解できるプログラムをお届けします。
3)バーチャルツアー
・理研横浜キャンパスの「ドーナツ」と「竹の子」に潜入 !? プロテインを観る・測る装置に迫れ! (オンデマンド動画配信)
最新鋭のタンパク質研究装置(NMR、クライオ電子顕微鏡)を360度カメラでお見せします。
・コロナウイルスをNMRで研究してみよう (WEBコンテンツ)
ゲームブック風の進行で研究の疑似体験をお届けします。参加者の皆さまには研究者の助手に
なってNMRでコロナウイルスを測定する実験のお手伝いをしていただきます。
4)最新の研究紹介
・「富岳」×創薬
2021年3月より本格稼働を開始したスーパーコンピュータ「富岳」。理化学研究所神戸キャンパスに設置されていますが、横浜キャンパスでも活用されています。「富岳」を活用する研究室の取り組みをご紹介します。
・のぞいてみよう!治療に向けた生命・病気の研究最前線! (YouTubeライブ配信 16:05~16:55)
ヒトはどうして身体が病気になるのか、どうすれば治せるのか…ヒトが生まれて成長するまでの仕組みをさまざまな角度からご紹介します。ナビゲーターと一緒に研究最前線をのぞきましょう。
5)その他
・YCU理科自由研究動画大賞2021 (YouTubeライブ配信 11:00~11:20)
理科分野の研究活動や成果を動画にまとめて発表していただくコンテストを開催します。当日は、優秀作品の発表をライブ配信で行います。
・Youは何しに理研へ?Why did You come to RIKEN? (オンデマンド動画配信)
外国人研究者がどうして理研に来ることにしたのかをインタビューします。
※この他にも多数のライブ・動画コンテンツをご用意しています(事前申し込みが必要なコンテンツあり)。
本件に関するお問合わせ先
横浜市立大学 広報課
E-mail:koho@yokohama-cu.ac.jp