eラーニング教材「Q&Aでよく分かる!企業のLGBT対応」英語版の提供開始について

学習者の利便性を追求、よりLGBTフレンドリーな企業があふれる社会を目指す

 エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:北村明義)は、平成29年10月10日より、LGBT等 性的マイノリティについて社員が理解することを目的としたeラーニング教材「Q&Aでよく分かる!企業のLGBT対応」英語版の提供を開始いたしました。
本eラーニング教材は、平成28年8月10日より提供を開始しております「Q&Aでよく分かる!企業のLGBT対応」を、英語に翻訳したものになります。内容は日本語版と同一です。

(1)eラーニング教材の概要
 本eラーニング教材は、全ての従業員がLGBT等 性的マイノリティに関して基礎的な知識を得られることを目的にしております。職場や接客におけるケーススタディを取り入れ、それぞれのケースにおけるLGBT対応をQ&A形式により解説しています。受講者が当事者意識を持って学習できる内容になっております。

教材名:Making Your Corporation LGBT‐Friendly
(「Q&Aでよく分かる!企業のLGBT対応」英語版)
学習対象者:外国籍の社員およびダイバーシティ推進担当者
提供開始日:平成29年10月10日
目次:
Chapter 1 LGBT Basics
 1-1 What does “LGBT” stand for?
 1-2 What kind of Challenges do LGBT people face?
 1-3 LGBT-friendly social environment.
 Chapter 1 Comprehension Quiz
Chapter 2 Making Your Corporation LGBT-Friendly
 2-1  Making your corporation LGBT-friendly
 2-2 Case Study Making Your Workplace LGBT-Friendly
 2-3 Case Study In Customer Service and Client Meetings
 2-4 Case Study In Service Development and Promotions
 2-5 Case Study Issues related to Human Resouces and General Affairs
2-6 Be an Ally!
Chapter 2 Comprehension Quiz
標準学習時間:40分
価格:1,900円(税別)/1ID(61日間)

(参考:日本語版)
教材名:Q&Aでよく分かる!職場のLGBT対応
学習対象者:全従業員、ダイバーシティ推進担当者
提供開始日:平成28年8月10日 
目次:
1章 LGBTの基本
1-1 LGBTとは?
1-2 LGBTの抱える悩み
1-3 LGBTの動向
1章確認テスト
2章 企業におけるLGBT対応
2-1 企業におけるLGBT対応の必要性
2-2 ケーススタディ<接客時や打ち合わせで>
2-3 ケーススタディ<接客時や打ち合わせで>
2-4 ケーススタディ<サービス開発、プロモーションで>
2-5 ケーススタディ<人事、総務関連>
2-6 Ally(アライ)
2章確認テスト
標準学習時間:40分
価格:1,900円(税別)/1ID(61日間)
監修:特定非営利活動法人 虹色ダイバーシティ 

(2)お申込方法
本eラーニング教材のホームページ(https://lgbt.elpack.jp/)からお申込みください。

(3)詳細について
本eラーニング教材のホームページ(https://lgbt.elpack.jp/)をご確認ください。

~輝く未来の人創り~
「人財」を最強の経営資源ヘ。ICT活用による“あらゆる学び”をご提供いたします

本件に関するお問合わせ先
エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社
インタラクティブコミュニケーション事業部 担当:岡田(おかだ)、神波(こうなみ)

TEL:03-5419-7309 

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社
ホームページ
http://www.nttls.co.jp/
代表者
北村 明義
資本金
10,000 万円
上場
非上場
所在地
〒106-8566 東京都港区南麻布1丁目6-15アーバンネット麻布ビル
連絡先
03-5440-2716

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所