静岡文化芸術大学(静岡県浜松市中央区)のフェアトレード普及学生団体「りとるあーす」による「カスから生まれるプロジェクト」がこのたび、令和6年度気候変動アクション環境大臣表彰の普及・促進部門 緩和・適応分野で「気候変動アクション大賞」を受賞。コーヒー豆を取り出す時に破棄される果皮「カスカラ」を活用した「カスカラティー」の商品開発・販売の取り組みが評価された。同プロジェクトでは今後「コーヒーと気候変動」をテーマとした書籍の出版も計画している。
静岡文化芸術大学は2018年2月1日に国内初の「フェアトレード大学」認定を受け、2021年10月に認定を更新。フェアトレードタウン・浜松に立地するフェアトレード大学として、フェアトレードの持続性や多様性に着目した普及活動に力を入れており、学内外でフェアトレード推進活動に精力的に取り組んでいる。
学生団体「りとるあーす」は、フェアトレードの啓発と推進を目的に活動している大学の公認クラブ。フェアトレードに関心のある学生が集まり2011年に発足した。学内にフェアトレードの考え方を広めることを目標に掲げ、さまざまなフェアトレードの啓発活動を行っている。
同団体が2020年に開始した「カスから生まれるプロジェクト」は、「気候変動下でもコーヒー生産者の生活が営める仕組みをいかにつくるか」そして「そもそもどのように気候変動を緩やかにしていけるか」という2点に関する研究と実践を行ってきた。
気候変動が深化すると、2050年にはコーヒーの適作地域が半減すると予測されている。適作地域が半減すれば生産者の収入が大幅に減ることから、生産国において気候変動は喫緊の課題として捉えられている。
同プロジェクトでは、コーヒー豆による収入が減っていく未来においてもコーヒー生産者の副収入を作り出すことを目的として「カスカラティー」を企画した。これは、中米・コスタリカで生産されるフェアトレードコーヒーの果肉を活用して開発したもの。コーヒー豆(種)の周りにある果皮「カスカラ」を乾燥させ、お茶として製品化した。
カウンターパートのコスタリカの生産組合は、コーヒーの利益を使って森林保全を行っており、「カスカラティー」を購入することで生産者の副収入になるだけではなく、気候変動の防止に参画することにもつながる。
同プロジェクトの一連の取り組みが気候変動の緩和および気候変動への適応に関して特に著しい功績をあげたとして、令和6年度気候変動アクション環境大臣表彰の普及・促進部門 緩和・適応分野で大賞を受賞した。
同プロジェクトでは「コーヒーと気候変動」をテーマとした書籍の出版も計画しており、今後も啓発活動に注力していく。
■気候変動アクション環境大臣表彰
https://www.env.go.jp/earth/ondanka/min_action_award/index.html
■フェアトレード大学の取組み(静岡文化芸術大学HP)
https://www.suac.ac.jp/about/community/fairtrade/
▼本件に関する問い合わせ先
公立大学法人 静岡文化芸術大学 企画室
住所:静岡県浜松市中央区中央2-1-1
TEL:053-457-6113
【リリース発信元】 大学プレスセンター
https://www.u-presscenter.jp/