大阪樟蔭女子大学(東大阪市)健康栄養学部では、学生が主体となりキャンパスライフの質向上に取り組む“コルクプロジェクト”の一環として、地域の方々の健康支援に取り組むカフェとコラボし、健康に配慮した数々のメニューを考案、今回はスイーツメニュー開発に取り組みました。エネルギーの摂りすぎが気になる...
- 2023年02月02日
- 20:05
- 大阪樟蔭女子大学
大阪樟蔭女子大学(大阪府東大阪市)学芸学部・化粧ファッション学科は、1月18日(水)~25日(水)に、本学の記念館にて「卒業制作展」を行います。さらに1月30日(月)・31日(火)に「卒業論文発表会」を芳情館で行います。
【本件のポイント】
●日本で唯一ファッション、化粧、美容...
- 2023年01月17日
- 20:05
- 大阪樟蔭女子大学
大阪樟蔭女子大学(大阪府東大阪市)では、SDGsと万博をより一層盛り上げるために、学生による万博応援隊SDGirlsを発足し、万博の共創チャレンジに取り組む団体やSDGsに取り組む団体をクローズアップしています。2022年12月18日(日)に本学で、一般社団法人おうえんフェス共催、東大阪市...
- 2023年01月16日
- 20:05
- 大阪樟蔭女子大学
大阪樟蔭女子大学(大阪府東大阪市)は、1月17日(火)~3月11日(土)に大阪樟蔭女子大学田辺聖子文学館にて、伊丹市立図書館ことば蔵(伊丹市宮ノ前)との連携展示として、企画展「田辺聖子の震災記 ―作家としてあの震災を伝える―」を開催します。
【本件のポイント】
●田辺さんの遺志...
- 2023年01月13日
- 20:05
- 大阪樟蔭女子大学
大阪樟蔭女子大学(大阪府東大阪市)学芸学部・ライフプランニング学科は、河内小阪駅周辺の飲食店5店舗と連携して、東大阪市内の外食文化の発展と日本の水産業・魚食文化の発展を目的とした牡蠣をテーマにしたイベント「新春 牡蠣びらき」を1月15日(日)に開催します。
【本件のポイント】
...
- 2022年12月23日
- 20:05
- 大阪樟蔭女子大学
大阪樟蔭女子大学(東大阪市)健康栄養学部では、学生が主体となりキャンパスライフの質向上に取り組む“コルクプロジェクト”の一環として、地域貢献チームが、2023年1月6日(金)に東大阪市高井田老人センターにて、地域の高齢者を対象にフレイル予防を目的とした「スマホも学べる栄養講座」を開催しま...
- 2022年12月21日
- 20:05
- 大阪樟蔭女子大学
大阪樟蔭女子大学は、一般社団法人おうえんフェス共催、東大阪市および公益社団法人2025年日本国際博覧会協会後援で、12月18日(日)に本学にて「わたしたちのまちのSDGsサミットin⼤阪~現在(いま)から創る未来への贈り物~」を開催します。本イベントでは、公益社団法人2025年日本国際博...
- 2022年12月09日
- 20:05
- 大阪樟蔭女子大学
大阪樟蔭女子大学(東大阪市)健康栄養学部では、学生が主体となりキャンパスライフの質向上に取り組む“コルクプロジェクト”の一環として、コルクプロジェクト・メニュー開発チームが、VIE DE FRANCE(ヴィ・ド・フランス)小阪店(東大阪市小阪本町)とコラボしました。学生が考案した“リース...
- 2022年12月07日
- 20:05
- 大阪樟蔭女子大学
大阪樟蔭女子大学(大阪府東大阪市)学芸学部・ライフプランニング学科フードスタディコースの学生が、生活シーンの中で活用するオルタナティブアルコール(ノンアルコールカクテル)のうち7レシピを開発しました。本取り組みは、本学学生が株式会社ミツカン(以下、ミツカン)やバーテンダー、料理家、京阪神...
- 2022年11月30日
- 20:05
- 大阪樟蔭女子大学
大阪樟蔭女子大学の附属施設である樟蔭美科学研究所(大阪府東大阪市)は、12月3日(土)に大学円形ホールにて「落語と日本料理」をテーマとしたシンポジウム「異なる領域を美しさでコラボする」を開催します。
【本件のポイント】
●「落語」と「日本料理」の異なる領域に共通する"流れのある...
- 2022年11月29日
- 20:05
- 大阪樟蔭女子大学