-
-
-
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。
東京都市大学等々力中学校・高等学校(東京都世田谷区)は6月22日(土)に、「等々力ICTフェア2024」を開催。教育におけるICTの活用について、同校をはじめとする事例をもとに、他校からの講師も招いて考察を深める。当日は3部構成となり、第1部では「『正解』のない『問い』~ICTを添えて~」をテーマとして同校の授業を公開する。第2部は「AIで広がる学びの世界 ― 多様な教育の可能性を探る」と題し、生成AIについて考える全体会セミナーを実施。第3部では主に教科ごとに分かれ、セミナー形式の教員研修を行う。教員や教育関係者、同校の受験希望者らが対象となり、要事前申込(参加無料)。
東京都市大学等々力中学校・高等学校ではICTの導入を積極的に進めており、2017年に高校1年生(当時)全員、2019年には全生徒がiPadを所持している状態となった。ICTの活用は主要教科にとどまらず、芸術科の書写・書道などの実技教科やプログラミング教育、部活動、学校行事にまで広がっており、2020年度からは授業動画を活用した反転学習を取り入れている教科もある。
また現在、同校には教育支援アプリ「ロイロノート・スクール」の認定ティーチャー(ロイロノートを活用した授業実践を認められた教員)が22名在籍しており、首都圏の私立中高では初の「ロイロ認定校」ともなっている。
同校ではこうした成果を広く世に問うことで、授業におけるICT活用のさらなる研鑽を図るとともに、ICT教育についての議論を深めることを目的として、2018年度から「ICTフェア」を実施。コロナ禍による中断を挟んだが、昨年度は教育関係者や受験生約400名が参加するなど、好評を博している。
5回目となる今年度の同フェアは、3部構成で開催。第1部は「『正解』のない『問い』~ICTを添えて~」をテーマとして、同校の中学1年生から高校2年生までの30クラスの授業を約2時間公開する。
第2部では「AIで広がる学びの世界 ― 多様な教育の可能性を探る」をテーマとした全体会セミナーを行う。Chat GPTに関する著作もある2名の講師が他校から招かれ、教育現場での活用も広がっている生成AIの利用時の注意点や具体的な活用事例について解説する。
第3部では、セミナー形式の教員研修を実施。同校の教師や他校の講師らが登壇し、ロイロノートを中心としたICTの活用について、5教室に分かれて主に教科ごとに考察を深めていく。
◆等々力ICTフェア2024
【日 時】6月22日(土) 8:30~12:50
【会 場】東京都市大学等々力中学校・高等学校(東京都世田谷区等々力8-10-1)
【対 象】教員、教育関係者、受験希望者 等
【参 加】無料
【申 込】下記URLまたは添付のフライヤーに記載のQRコードより6月21日(金)までに申し込み
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=XWdcdwmieUaOcz0r73H4SINRnOxvtudGu-RVhKCl-RBUMFFPM0VSM1RHOVRHTjJERk00U1VOVjNQUC4u
【内 容】
■第1部 公開授業
「『正解』のない『問い』~ICTを添えて~」
8:30:受付開始 8:30~8:40:SHR 8:50~9:40:1校時 9:50~10:40:2校時
■第2部 全体会セミナー
「AIで広がる学びの世界 ― 多様な教育の可能性を探る」
10:50~11:00:学校より挨拶 11:00~11:30:全体会セミナー
・和田誠 教諭(愛光学園)
・井上嘉名芽 教諭(東奥義塾中学校・高等学校)
■第3部 セミナー
11:40~12:10:セミナー①(5講座) 12:20~12:50:セミナー②(5講座)
・土井将大 教諭(広島学院中学校・高等学校)
・土井菜々子 教諭(大手前高松中学・高等学校)
・森田亜紀 教諭(福岡雙葉中学校・高等学校)
・久門昌哉 教諭(済美平成中等教育学校)
・赤尾綾子 教諭(洗足学園小学校)
【後 援】ロイロノート・スクール
【URL】
https://sites.google.com/view/todorokiictfair2024/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
※報道関係者におかれましては、ぜひご取材いただきますよう、よろしくお願いいたします(ご連絡先は下記に記載)。
(参考)
・ICT教育・第4回等々力ICTフェア(2023年開催)動画
https://www.tcu-todoroki.ed.jp/education/support/system_ict/
▼本件に関する問い合わせ・取材の申込先
東京都市大学等々力中学校・高等学校
E-mail:shikamata@tcu-todoroki.ed.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター
https://www.u-presscenter.jp/