【東京ミッドタウン日比谷】俳優・映画監督 齊藤工さんが「映画の街 日比谷」に登場 10月13日(金) 「HIBIYA CINEMA FESTIVAL 2023」 プレスプレビュー開催レポート
お勧めの映画鑑賞は「梅干しをしゃぶりながら」!?熱く語った30分 10月20日(金)まで【ナイトスクリーン】上映作品の監督が制作の舞台裏を語るトークセッションも開催中
東京ミッドタウン日比谷(東京都千代田区有楽町 事業者:三井不動産株式会社)が開催する「HIBIYA CINEMA FESTIVAL 2023」が10月13日(金)より開幕いたしました。オープニング当日の10月13日(金)13時30分からは、俳優、映画監督として多方面で活躍されている齊藤工さんをゲストにお招きし、「HIBIYA CINEMA FESTIVAL」や日比谷の街の印象、映画の魅力などを存分に語っていただきました。◆日比谷の街や、HIBIYA CINEMA FESTIVALについて
齊藤監督:日比谷公園は広い公園だけど、周りがビルに囲まれていてニューヨークのような感じが大好きです。ここ数年、東京国際映画祭が日比谷エリアになるなど、映画の街・文化の街というイメージがどんどん変化している最中なのかなと思います。(齊藤監督が)10年近く続けているcinema birdという移動映画館では、自然を感じながら観ることができて、とても贅沢な時間になります。HIBIYA CINEMA FESTIVALもふと足を止めて一部だけでも観ることができるので、このようなライフスタイルに寄り添った映画のスタイルが盛んになってもよいのではないかと思います。
◆齊藤監督おすすめの“ながらスタイル”
齊藤監督:「梅干をしゃぶりながら」映画を観るのがお勧めです。以前お味噌汁がテーマの作品を観た際に、そのテーマであるお味噌汁を飲みながら観たことがあります。映画を見るときにその国の食などと掛け合わせることができると、非常に立体的に文化自体を味わえるのではないかと思います。ただ、味噌汁は映画館で食べるのは少し難しいので(笑)、梅干しにしました。普段は「開脚しながら」や「エアロバイクを漕ぎながら」映画を見ています。「ストレッチをしながら」など、体を固めないことがこれから映画体験の鍵になるのではないかな。
◆映画監督作品「blank13」撮影時のエピソード
齊藤監督:撮影時には、僕は監督だけど映画にも出演していたので、最後のシーンを現場で確認できなかったんです。ですが、作品のモデルになった放送作家のはしもとこうじさんが、そのシーンを見て、自分の体験と高橋一生さんの演技が重なったのか、泣きそうな表情をしていたので、確認せずにOKを出しました。そのシーンに向かって進んでいく映画。たまたまできた映画ではなく、いろんなことが重なって必然のように生まれた作品なので、5年の時は経っていても、賞味期限のない作品になっています。
「HIBIYA CINEMA FESTIVAL 2023」概要
HIBIYA CINEMA FESTIVALは、今年で6回目の開催となる、様々な視点で「新しい映画の楽しみ方を提案する」参加型の映画祭です。普段は静かな空間で観ることの多い映画を、屋外大型ビジョンでの映画鑑賞を中心に、映画にまつわる様々なものやことを通して映画をより身近に感じたり、楽しむ機会を提供します。
【タイトル】 HIBIYA CINEMA FESTIVAL 2023
※雨天決行、荒天中止
【時間】 12:00~21:00
【入場】 無料 入退場自由
【場所】 東京ミッドタウン日比谷 日比谷ステップ広場 ほか
【主催】 東京ミッドタウン日比谷/一般社団法人日比谷エリアマネジメント
【後援】 在日カナダ商工会議所
【協力】 株式会社キネマ旬報社/株式会社コトブキ/ショートショート フィルムフェスティバル & アジア/
TOHOシネマズ株式会社/都立日比谷公園/トロント日系文化会館(JCCC)※50音順
【URL】 https://www.hibiya.tokyo-midtown.com/hibiya-cinema-festival/
============================================
ナイトスクリーン作品&登壇監督紹介
トークセッション 18:30~19:00 / 上映19:00~
============================================
毎年6月にカナダで開催されているトロント日本映画祭でノミネートされた作品を「トロント日本映画祭 in 日比谷」スペシャルセレクトで10月13日(金)~20日(金)の8日間、1日1本上映いたします。作品上映前には監督が登壇し、約30分間のトークセッションを実施します。
三井不動産グループのSDGsへの貢献について
https://www.mitsuifudosan.co.jp/esg_csr/
三井不動産グループは、「共生・共存」「多様な価値観の連繋」「持続可能な社会の実現」の理念のもと、人と地球がともに豊かになる社会を目指し、環境(E)・社会(S)・ガバナンス(G)を意識した事業推進、すなわちESG経営を推進しております。当社グループのESG経営をさらに加速させていくことで、日本政府が提唱する「Society 5.0」の実現や、「SDGs」の達成に大きく貢献できるものと考えています。また、2021年11月には「脱炭素社会の実現」、「ダイバーシティ&インクルージョン推進」、2023年3月には「生物多様性」に関し、下記の通りグループ指針を策定しました。今後も、当社グループは街づくりを通じた社会課題の解決に向けて取り組んでまいります。
【参考】
・「脱炭素社会実現に向けグループ行動計画を策定」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1124/
・「ダイバーシティ&インクルージョン推進宣言および取り組み方針を策定」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1129_02/
・「グループ生物多様性方針を策定」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2023/0413/
*なお、本リリースの取り組みは、SDGs(持続可能な開発目標)における2つの目標に貢献しています。
目標11 住み続けられるまちづくりを
目標17 パートナーシップで目標を達成しよう