ついに登場!iPhone 5s VS iPhone 5c、買うならどちら!?

  • 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
  • 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
  • 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
  • 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
  • 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ

~IT製品情報サイト『キーマンズネット』みんなの疑問に白黒つける「情シスのスイッチ」コーナーにて「最適」をテーマにしたアンケート結果発表~

株式会社リクルートマーケティングパートナーズ(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:冨塚 優)が運営する3000点以上のIT製品情報を掲載する無料会員制サイト『キーマンズネット』(http://www.keyman.or.jp/)は、ITに関する身近でちょっと気になるテーマについて、投票形式で白黒をつけるコーナー「情シスのスイッチ」を公開しています。

今回のテーマは「最適」。“ついに登場! iPhone 5sかiPhone 5c、買うならどちら!?、引っ越す際に優先するのは、どちらかといえばどちら?”の2つをお題にしたアンケート結果を、お届けいたします。

▼「情シスのスイッチ」の記事はこちら
http://www.keyman.or.jp/at/infosys/bi/30006798/

――――――――――――――――――――
■お題1:ついに登場!iPhone 5sかiPhone 5c、買うならどちら!?
――――――――――――――――――――
iPhone 5s・・・79%
iPhone 5c・・・21%

ついに登場した新iPhone。買うとしたら「iPhone 5s」!という人は79%、いや「iPhone 5c」だ!という人は21%と大差が付く結果になりました。「iPhone 5s」派は、従来のメタル系デザインが継承されたことと基本スペックが向上したことを評価し、どうせ買うなら最高のモノを、と考えている人がほとんどでした。カラフルなiPhone 5cのデザインがチープに感じられるというコメントも散見されました。逆に「iPhone 5c」派では、スマホを使いこなせるかどうかわからない自分が最強製品を使うのは・・・と遠慮がちに思っている人が多いようです。また、どうせ保護ケースを付けるのだからiPhone 5sのメタルボディは宝の持ち腐れ、などとも感じている人も多くいました。新iPhoneの実際の売り上げ比率が気になるところですね。

<コメント(一部抜粋)>
【「iPhone 5s」派のコメント】
●ガジェットはいつも最新!(30代・男性)
●指紋センサーで、子供のいたずらを防止したい。iPod Touchは、内容が消えるのが怖くてパスワードをかけていないので、いつもいたずらされています。(40代・女性)
●アップルの製品のメリットは高級感とデザインの良さ。やはりボディーは金属製が良い。(60代・男性)

【「iPhone 5c」派のコメント】
●結局本体にカバーつけるなら、アルミボディーのiPhone 5sじゃなくてもいいかな?(30代・男性)
●スペックにはこだわらない。iPhone 5cで十分。(40代・男性)
●色がカラフル。iPhone 5の黒持ってるけど機種変したい!(50代・男性)

▼その他の「iPhone 5s」派、「iPhone 5c」派の理由はこちら
http://www.keyman.or.jp/at/infosys/bi/30006798/


――――――――――――――――――――
■お題2:引っ越す際に優先するのは、どちらかといえばどちら?
――――――――――――――――――――
部屋のスペック(住み心地)・・・31%
立地(移動のしやすさ)・・・・・69%

引っ越しするときに優先したいのは、どちらかといえば「部屋のスペック(住み心地)」と答えた人は31%、「立地(移動のしやすさ)」と答えた人は69%と、ほぼダブルスコアな結果となりました。「部屋のスペック」派のコメントからは、自宅にいる時間を大事にしたいという願望が伝わってきます。生活の安寧のためには、やはり住居環境が一番だと考えているのですね。多数を占めた「立地」派は、とにかく「通勤時間」が念頭にあるようで、移動時間が短いほど快適な生活が送れると思う人が多いようです。満員電車での通勤はそれほど人間にストレスを与えるということなのでしょうか。しかし通勤時間を短縮したとしても、浮いた時間を自宅で過ごすために使うわけではなく、仕事に使わざるを得ないというのもまた悲しく辛い現実ですね・・・。

<コメント(一部抜粋)>
【「部屋のスペック(住み心地)」派のコメント】
●基本的に出歩かない休日引きこもり派なので、使い勝手の良い部屋でないと色々と厳しい。(30代・男性)
●トイレとお風呂はどうしても部屋を分けてほしいので。(40代・女性)
●最近健康のためなるべく歩くように心がけているので、多少の距離は問題ありません。むしろ歓迎です。(40代・男性)

【「立地(移動のしやすさ)」派のコメント】
●睡眠時間を除き、部屋より会社にいる時間の方が長いですから!(30代・女性)
●毎日のことなので、通勤しやすさが最優先です。AV環境を整えるのが次点ですので、間取りも重要なのですが。(50代・男性)
●部屋のスペックも重要ですが、無駄に長く満員列車に押し込まれたくないので通勤に便利な立地を選びます。(60代・男性)

▼その他の「部屋のスペック(住み心地)」派、「立地(移動のしやすさ)」派の理由はこちら
http://www.keyman.or.jp/at/infosys/bi/30006798/


<調査概要>
○調査期間:2013年9月19日~2013年9月25日
○有効回答数:415
○調査対象:キーマンズネット会員


――――――――――――――――――――
◇「キーマンズネット」について
――――――――――――――――――――
キーマンズネットは、35万人のIT担当者が集まる無料会員制サイトです。豊富な製品情報以外にも、最新のITキーワードや市場動向を解説した「ITがよく分かる特集」などのコンテンツを通じ、企業の情報システム部門に在籍する方向けに、IT初心者から上級者まで納得の特集や、製品やシステム選びに役立つ情報を提供しています。

<コンテンツ> ※全ての機能は、会員登録する事で、フルにご利用できます!
1)製品レポート「Keyレポ」「Keyノート」
IT製品の特徴から活用事例、価格・スペックまで、製品の比較検討に役立つ情報を提供しています。

2)「比較表」作成機能
製品同士のスペックや価格などの基本情報をまとめた「比較表」が簡単に作成できます。

3)「資料ダウンロード」機能
検索結果や比較表からまとめて資料請求することもでき、情報収集が効率化できます。

4)ITがよくわかる特集
状況や立場に応じて選ぶことができ、興味のあるカテゴリの最新ニュースや製品情報を毎日メールでお届け。
IT製品の”いま”がわかります。

5)企業向けITのセミナー・イベント情報
IT製品に関する各種セミナー情報を、Webとメールでご提供します。

6)キーマンズネットDaily
あなたの興味にそった情報を毎日メールでお届けします。製品の特徴から活用事例、価格・スペックまで、製品の比較検討に役立つ情報を提供しています。

キーマンズネットでは、IT製品の選定に必要なさまざまな情報を提供しています。
もちろん登録・利用は無料。是非ご登録いただき、IT製品選びにお役立て下さい。


▼「キーマンズネット」はこちらから
http://www.keyman.or.jp/

▼「情シスのスイッチ」オススメ記事はこちらから

◆会社PCでウィルス検知された場合、「黙って削除」する人は何%?
http://www.keyman.or.jp/at/infosys/bi/30006367/

◆ノートパソコンを利用する際、あなたはどちら派?
http://www.keyman.or.jp/at/infosys/bi/30006533/

◆次世代Office対決!Google AppsかOffice 365、使うならどっち?
http://www.keyman.or.jp/at/30006157/


◆ほかにもまだまだあります!「情シスのスイッチ」記事一覧
http://www.keyman.or.jp/at/jsys/

▼キーマンズネットの「Facebookページ」はこちらから
https://www.facebook.com/keyman.or.jp

▼リクルートマーケティングパートナーズについて
http://www.recruit-mp.co.jp/

――――――――――――――――――――
【本件に関するお問い合わせ先】
https://www.recruit-mp.co.jp/support/press_inquiry/
――――――――――――――――――――

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
ホームページ
http://www.recruit-mp.co.jp/
代表者
山口 文洋
資本金
15,000 万円
上場
非上場
所在地
〒104-0031 東京都中央区京橋2-1-3京橋トラストタワー
連絡先
03-6835-2840

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所