東京家政大学がキユーピー株式会社と共同研究講座「タマゴのおいしさ研究所」を開設 -- 卵のコクと風味に関与する成分を分析し、おいしさを解明



東京家政大学(東京都板橋区)は4月1日、大学院人間生活学総合研究科に「タマゴのおいしさ研究所」を新たに開設した。これは、峯木眞知子特命教授(前副学長、前大学院研究科長)を中心とする研究講座で、キユーピー株式会社(本社:東京都渋谷区)の支援を受けて設置するもの。同社からも共同研究員を招き、「卵のコクと風味(おいしさ)に関与する成分の分析とおいしさの解明」を主なテーマとして、基礎的な研究を進めていく。なお設置期間は3年間で、共同研究講座の設置は、同大でも初めての取り組み。




 講座の代表である峯木特命教授は長年、同大学院人間生活学総合研究科および栄養学科教授として卵(主に鶏卵)について研究。近年ではタマゴ科学研究会(理事長:菅野道廣九州大学名誉教授)理事としての活動やテレビ出演等により、卵の魅力やおいしさについての普及・発信にも取り組んでいる。


 こうした研究や活動の中でキユーピー株式会社との連携・協働が進み、今回、講座の設置に至った。


 同研究所では「卵のコクと風味(おいしさ)に関与する成分の分析とおいしさの解明」を主なテーマとして基礎的な研究を行い、子供からお年寄りまで「おいしい卵生活」を楽しめるよう研究成果を発信していく。


●峯木眞知子特命教授のコメント
 日本における鶏卵の一人当たり消費量は世界第2位で、身近で高栄養な食品です。しかも安価で、使い勝手のよい、おいしい食材です。近年、鶏卵の新たな機能として、たとえば筋力アップやダイエット、視力の維持に重要な役割を担っていること、また脳活性に与える効果などがわかってきています。しかし、身近な食品なのに、正しい知識が浸透されておらず、卵の調理・加工やそのおいしさについての研究は少ない状況です。
 本研所は、タマゴのおいしさを解明し、その成果をわかりやすく消費者に発信するとともに、鶏卵を対象とした研究者を育成するタマゴ研究所です。具体的な研究活動としては「卵黄の色がたまご料理のおいしさに与える効果」「ゆでたまごのむきやすさに関する研究」「たまごのおいしさに影響するコク・風味と成分の関係」などを計画しています。

■共同研究講座「キユーピー・東京家政大学 タマゴのおいしさ研究所」概要
【設置場所】 東京家政大学大学院 人間生活学総合研究科
【設置期間】 令和3年4月1日から令和6年3月31日(3年間)
【研究体制】
・特命教授:峯木眞知子 (前東京家政大栄養学科教授、前東京家政大学副学長)
・特任講師:小泉昌子 (前東京家政大学栄養学科期限付助教)
・共同研究員:設樂弘之 (キユーピー株式会社 上席研究員)

▼本件に関する問い合わせ先
 学校法人渡辺学園 東京家政大学
 住所: 東京都板橋区加賀1-18-1
《講座に関すること》
 担当:タマゴのおいしさ研究所 峯木、小泉
 TEL:03-3961-7046
 E-mail: minekim@tokyo-kasei.ac.jp / Koizumi-a@tokyo-kasei.ac.jp
《取材に関すること》
 担当:ヒューマンライフ支援機構産学連携推進室 伊藤
 TEL:03-3961-5537
 E-mail: orcc@tokyo-kasei.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
東京家政大学
ホームページ
http://www.tokyo-kasei.ac.jp/
代表者
井上 俊哉
上場
非上場
所在地
〒173-8602 東京都板橋区加賀1-18-1

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所