JOGMEC 石油・天然ガス資源レポート

  • 18:03
  • 独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構
  • 独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構

中国の天然ガスパイプライン整備の現状と計画

1.国内天然ガス消費とパイプライン等インフラの整備状況および計画

中国は2012年に天然ガスを約1,500億m3 (14.7Bcfd)消費した。現在は天然ガス消費約1,500億m3のうち、7割(約1,100億m3)を国産ガスが供給し、残り3割を輸入LNGと輸入ガスがそれぞれ200億m3供給している。国産ガスの7割は西部(新疆、四川、長慶)で生産しており、パイプラインにより北京、上海、広東などの都市部に供給している(図1)。

中国の都市ガス12次五カ年計画による分類および能源統計年鑑によると、2011年には東・南部地域が天然ガスの約5割を消費している。次いで産ガス地域を含む西部地区が4割を消費、残り2割は中部と東北地域が消費している。

中国の都市ガス12次五カ年計画の分類によると、東・南部地域は北京、天津、河北、上海、江蘇、浙江、福建、山東、広東、海南、西部地域は内モンゴル、広西、重慶、四川、貴州、雲南、チベット、陝西、甘粛、寧夏、青海、新疆、中部地域は山西、安徽、江西、河南、湖南、湖北、東北地域は遼寧、吉林、黒竜江である。

中国政府は「エネルギー第12次5ヶ年計画」において2015年のGDP単位当たりのエネルギー消費量を2010年比16%削減し、非化石エネルギー比率を11.4%とする目標を設定している。国家統計局によると2012年のエネルギー消費量は標準炭換算で前年比3.9%増の36.2億トン(以下、tce)であった。

現在のペースでエネルギー消費が増加すると2015年時点で目標を超過する可能性があるが、一次エネルギー消費の7割を占める石炭を減らし、再生可能エネルギーやクリーンかつ高効率な天然ガスの利用を拡大し、目標を達成する計画である。エネルギー消費が年率4.3%増加するという前提の下、2015年に一次エネルギー消費は40億tce、石油換算で約28億トン(以下、toe)となる。そして天然ガス消費は2015年に一次エネルギー消費の7.5%(約2,500億m3/年)、2020年には同11%(約3,900億m3/年)に増加する見通しである。中国は国内パイプライン網、LNG 受入基地、天然ガス地下貯蔵などのインフラ整備を急ピッチで進めている(表1)。

レポートを全て見る→
http://oilgas-info.jogmec.go.jp/pdf/4/4918/1306_out_m_cn_pipeline.pdf

JOGMECは日本の資源・エネルギーの安定供給確保を使命とし、資源に関わる様々な業務に携わっています。

本件に関するお問合わせ先
JOGMEC
調査部 竹原
105-0001:東京都港区虎ノ門2-10-1虎ノ門ツインビルディング
TEL:03-6758-8106 FAX:03-6758-8054
E-mail:oilgas-info@jogmec.go.jp

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構
ホームページ
http://www.jogmec.go.jp/
代表者
河野 博文
資本金
50,290,000 万円
上場
非上場
所在地
〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-10-1虎ノ門ツインビルディング
連絡先
03-6758-8000

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所