人間の脳とAI研究のコラボレーション最前線を体感する 新展示「知脳を○○する-脳をみて、脳をつくる研究者たち」

日本科学未来館 ビジョナリーラボ第2期 3月25日(木)公開予定

日本科学未来館(略称:未来館 館長:毛利 衛)と東京大学国際高等研究所ニューロインテリジェンス国際研究機構(略称:IRCN 機構長:ヘンシュ貴雄)、株式会社乃村工藝社(代表取締役 社長執行役員:榎本修次)は、2021年3月25日(木)に、ビジョナリーラボ(※)第2期の新展示「知脳を○○(まるまる)する-脳をみて、脳をつくる研究者たち」を公開します。脳研究と人工知能(AI)研究の融合によってどのようなビジョン(=理想の未来像)を切り拓くことができるのか、最先端研究から「知性」についての新しい視点を獲得し、脳の大きな可能性を共に探っていく展示です。

「知脳」は造語で、私たちの脳を知ること、そして脳を知ることから生まれる人工知能という二つの側面をもつ新しい研究領域“ニューロインテリジェンス”を表すとともに、それによってもたらされる成果そのものも表しています。この展示によって、脳研究とAI研究それぞれの視点をもつ研究者たちがコラボレーションする最前線を体感しながら、「知脳」をめぐるさまざまな体験をすることができます。

「知脳を体感する」「知脳を理解する」「知脳を探究する」「知脳を創造する」のテーマのもとに、脳とAIの最先端研究からわかる人間の脳とAIの共通点と相違点や特徴を、実際の装置やAIを見て、聞いて、触れて理解できます。脳研究からどんなAIが創れるか、どんなAIなら私たち一人ひとりが尊重される未来をつくる助けとなるのか、研究者のビジョンから未来を想像したり、自ら意見を発信したりすることで、展示を通して来館者もビジョン創造に参加することができます。

本展示はIRCNと未来館、乃村工藝社の三者でワークショップを開催して協働で企画制作し、脳研究とAI研究の融合から生まれる研究成果を最適な展示手法で提示することで、来館者に新しい体験を提供します。


■概要■
タイトル  ビジョナリーラボ 第2期 「知脳を○○する-脳をみて、脳をつくる研究者たち」
公開日   2021年3月25日(木)
展示エリア 日本科学未来館 3階 常設展示ゾーン「未来をつくる」
企画制作  日本科学未来館、東京大学国際高等研究所ニューロインテリジェンス国際研究機構、株式会社乃村工藝社

※ビジョナリーラボは未来館の3階常設展「未来をつくる」内の展示で、「ビジョン=理想の未来像」の実現のために、研究者や専門家、そして来館者と共に理想の未来をくわだてるラボです。第1期は、「2030年のコミュニケーション」をテーマに、15歳から25歳のチームがビジョンを実現するための考え方やツールをプロトタイプとしてつくり、研究者やクリエーターと展示をつくり上げました。
本件に関するお問合わせ先
■一般からのお問い合わせ先
 日本科学未来館
 〒135-0064 東京都江東区青海2-3-6
 TEL:03-3570-9151 FAX:03-3570-9150
 URL:https://www.miraikan.jst.go.jp/

■展示取材に関するお問い合わせ先
 日本科学未来館 事業部 事業推進課
 広報・普及担当
 EMAIL:press@miraikan.jst.go.jp
 TEL:03-3570-9192 FAX:03-3570-9150

■研究内容に関するお問い合わせ先
 東京大学国際高等研究所ニューロインテリジェンス国際研究機構
 EMAIL:press@ircn.jp
 TEL:03-5841-8691

■展示制作に関するお問い合わせ先
 株式会社乃村工藝社 ビジネスプロデュース本部 広報部 山崎
 EMAIL:prs@nomura-g.jp
 TEL:03 -5962 -4361

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
株式会社乃村工藝社
ホームページ
https://www.nomurakougei.co.jp/
代表者
榎本 修次、 奥本 清孝
資本金
649,700 万円
上場
東証プライム
所在地
〒135-8622 東京都港区台場2丁目3番4号
連絡先
03-5962-1171

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所