中央大学父母連絡会が在学生の父母を対象とした「キャンパスライフ体験会」をオンラインで開催



中央大学父母連絡会では、例年、在学生の父母をキャンパスへ招き、学生らが過ごすキャンパスを見学・体験してもらう「キャンパスライフ体験会」を開催している。2020年度は新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、オンライン形式にて開催。父母を対象として公開されているコンテンツは、10月29日(木)から12月31日(木)までの期間中、何度でも視聴できる。




 「キャンパスライフ体験会」は、在学生の父母に中央大学をより身近に感じてもらうことを目的としたもの。例年は全国の父母連絡会の支部から父母を招き、キャンパスに直接来てもらっていたが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、オンライン形式での開催となる。


 父母連絡会事務局による報告(前期オンライン授業の状況、後期授業に向けた対応、現在のキャンパスの様子など)、コロナ禍における就職環境の変化や支援、奨学金、映像でのキャンパスツアーなどのコンテンツを用意している。


◆2020年度オンラインキャンパスライフ体験会
【開催日】2020年10月29日(木)~12月31日(木)
【対 象】学部在学生の父母
【内 容】
■父母連絡会事務局による父母への報告
 前期(春学期)のオンライン授業に対し、父母連絡会事務局に寄せられたさまざまな意見や、父母連絡会で実施したアンケート結果を紹介。また、それを踏まえた後期(秋学期)授業および来年度に向けた大学の対応、コロナ禍における学生へのお願い事項、現在のキャンパスの様子などを報告する。
■進路・就職
 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、学生の就職活動にも大きな影響が出ている。日々、就活生の悩みと向き合っているキャリアセンター職員から、就職環境の変化や、それに伴うキャリアセンターの支援などについて、文系・理系に分けて説明を行う。
■留学・国際交流
 同大で利用できる留学制度をはじめ、最近の学生の留学状況、留学の際の注意事項などについて説明。また、多摩キャンパスにおける国際交流スペースであるGスクエアでの活動の様子や、国際センターの支援についても紹介する。
■奨学金
 同大の学生が利用することのできる奨学金制度(給付・貸与)について紹介する。家計急変による経済支援を目的とした奨学金や、国による修学支援新制度についても詳しく解説。
■ボランティア活動
 中央大学では、被災地に限らず、多摩地域や都内などキャンパス周辺でのボランティア活動を継続的に展開する学生団体を公認し、支援している。各団体の代表者3名の活動報告とボランティアセンター長を交えたトークセッションを実施する。
■多摩キャンパスツアー
 広大な敷地に恵まれた多摩キャンパスの現在の様子のほか、「キャンパスライフ体験会」恒例のキャンパスツアー、「キャリアセンター(多摩)」「中央図書館」「多摩体育施設」のコースを学生が案内する。
■理工学部1年生のご父母の皆さまへ
 1年生の父母を対象に、理工学部の状況を伝える。
【開催案内】
 https://www.chuo-u.ac.jp/visitor_parent/parents_association/campuslife/guide/

※父母連絡会
 「中央大学父母連絡会」は、1983年に保護者と大学との情報交換を行う恒常的な組織を目指して設立。当初は任意加入の組織であったが、会員による全国的な支部づくりが活性化し、父母連絡会の充実を求める声が学内外から高まったため、1988年から学部在学生の父母全員が加入することになった。在学生の父母は、居住地により全国54の地域支部のいずれかに所属。各支部の活動は会員によって運営され、父母会員相互の情報交換や親睦の場にもなっている。
 https://www.chuo-u.ac.jp/visitor_parent/parents_association/



▼本件に関するお問い合わせ
 中央大学父母連絡会事務局
 TEL:042-674-2161
 Email:fuboren-grp@g.chuo-u.ac.jp

▼取材に関するお問い合わせ
 中央大学広報室
 TEL:042-674-2050
 Email:kk-grp@g.chuo-u.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
中央大学
ホームページ
http://www.chuo-u.ac.jp/
代表者
河合 久
上場
非上場
所在地
〒192-0393 東京都八王子市東中野742-1

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所