獨協大学が11月13日に公開講演会「AI時代の外国語教育を考える」を開催 -- 言語学者・作家の川添愛氏が講演



獨協大学(埼玉県草加市/学長:山路朝彦)外国語教育研究所は11月13日(金)に公開講演会「AI時代の外国語教育を考える」を開催。言語学者・作家の川添愛氏が、外国語教育におけるAI技術の活用可能性やその課題について講演する。なお今回はオンラインでの開催となり、Zoomウェビナーを利用してLIVE配信を行う。要事前申し込み、参加無料。




 AI技術、特に機械翻訳は、異言語間コミュニケーションを助ける重要なツールとなりつつある。それに伴い、近年では外国語学習の意義や外国語教育のあり方が議論され始めている。

 こうした中、獨協大学外国語教育研究所は公開講演会「AI時代の外国語教育を考える」を開催。言語学や自然言語処理を専門とし、作家としてAIや言語をテーマとした小説を執筆している川添愛氏を講師として招請。AI技術の現状と展望を概観し、外国語教育におけるAI技術の活用可能性やその課題について語る。AI技術が急速に発達していく中で、今後の外国語教育・外国語学習はどのようにあるべきか、参加者と共に考える機会とする。概要は下記の通り。

◆第10回公開講演会「AI時代の外国語教育を考える」概要
【日 時】 2020年11月13日(金) 18:00~19:40
【開催方法】 オンライン講演会(LIVE配信、Zoomウェビナー利用)
【申 込】 下記URLより事前申込制
 https://www.dokkyo.ac.jp/lp/flt_forum10/?utm_source=mailing_list&utm_medium=IRFLT&utm_campaign=u-presscenter
【対 象】 どなたでもご覧いただけます
【主 催】 獨協大学外国語教育研究所
【モデレーター】 三谷裕美(外国語教育研究所主任研究員)

<講師紹介>
■川添 愛(かわぞえ・あい 言語学者、作家)
 九州大学文学部、同大学院ほかにて言語学を専攻し、博士号を取得。津田塾大学特任准教授、国立情報学研究所特任准教授などを経て、現在は言語学や情報科学などをテーマに著作活動を行っている。
(主な著書)
 『働きたくないイタチと言葉がわかるロボット』朝日出版社、『自動人形の城』東京大学出版会、 『コンピュータ、どうやってつくったんですか?』東京書籍、『聖者のかけら』新潮社

<プログラム>
 17:45 Zoom接続開始
 18:00 開会
 18:10 川添愛氏による講演(60分)
 19:20 質疑応答(20分)
 19:40 閉会


▼本件に関する問い合わせ先
獨協大学教育研究推進課
住所:〒340-0042 埼玉県草加市学園町1-1
TEL:048-946-2034
FAX:048-946-2038
メール:gaikokugo@stf.dokkyo.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
獨協大学
ホームページ
http://www.dokkyo.ac.jp/
代表者
山路 朝彦
上場
非上場
所在地
〒340-0042 埼玉県草加市学園町1-1
連絡先
048-946-1641

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所