【ホテル椿山荘東京】ホテルで楽しむ「大人ハロウィン」

今年は、秋の食材を使いリアルさと可愛らしさを表現した
「ハロウィンアフタヌーンティー」を10月1日よりスタート



 ホテル椿山荘東京(東京都文京区・総支配人:和泉 浩)は、庭園の眺望を活かしたロビーラウンジ「ル・ジャルダン」にて、秋の食材を使いリアルさと可愛らしさを表現した「ハロウィンアフタヌーンティー」を、2019年10月1日(火)より提供いたします。
 近年、定着しているハロウィン文化。多くの人が街中を仮装して練り歩いたり、自宅で家族(子ども・配偶者など)と楽しむ「おうちハロウィン」などさまざまに楽しまれています。
 今回は、ホテルの非日常の空間で大人が楽しめるアフタヌーンティーをご用意。リアルさを追求したお化けをかたどった竹炭のシュークリームや、可愛らしい蜘蛛をイメージしたケーキなど、どれも思わず写真に撮りたくなるものばかり。秋の食材である柿と栗を使用した季節のスコーンもおすすめです。サンドウィッチやトルティーヤロールの陰にミニお化けも隠れていますので、ぜひ見つけてお楽しみください。ますます楽しみ方が広がるハロウィン。ぜひこの機会にご堪能ください。

◇ハロウィンアフタヌーンティー メニュー詳細



※紅茶は、約20種類の茶葉からお取替え、おかわり自由にお楽しみいただけます。
※ウエルカムドリンク付きプランでは、オレンジとスパークリングを合わせ、巨峰ジュースをグラデーションにした「ハロウィンスパークリングカクテル」をご用意しています。

■概要
ハロウィンアフタヌーンティー
■期間:2019年10月1日(火)~ 10月31日(木)
※ご予約は平日のみ承っております。
■時間:12:00~L.O.18:00
■店舗:ロビーラウンジ「ル・ジャルダン」
■料金:ハロウィンアフタヌーンティー 4,000円
    ウエルカムドリンク付き 4,500円
※消費税・サービス料別
■ご予約・お問い合わせ:03-3943-0920(10:00~21:00)
■URL:https://hotel-chinzanso-tokyo.jp/restaurant/plan/135d098667410cb.html

ホテル椿山荘東京とは
ホテル椿山荘東京は、都心にありながら、森のような庭園の中に建つホテルです。「世界をもてなす、日本がある。」をコンセプトに、美しい自然の中で、日本のもてなしの心と、世界基準のサービススタンダードをご体感いただける空間や時間をご提供しています。
 267室の客室では、第二の我が家のようにお寛ぎいただけるよう充実した機能やアメニティを備えるだけでなく、都心のパノラマ、またはガーデンビューをご堪能いただけます。そのほか、庭園内や館内の9つのレストラン、自然光を感じられる直営のスパ・トリートメント施設、最大2,000名様までご利用いただける大会場を含む38の宴会場、チャペル・神殿、理・美容室、フォトスタジオなどを完備しています。
散策できる広大な庭園には、国の有形文化財の三重塔や茶室、史跡があり、また春の桜、きらめく新緑、初夏の蛍、夏の涼やかな滝のしぶき、紅葉、雪景色の中の椿と、四季の風情が東京にいることを忘れさせる特別なひとときをお過ごしいただけます。
ホテル椿山荘東京は、「フォーブス・トラベルガイド」が発表した格付けの「ホテル部門」・「スパ部門」では、おかげさまで名だたるホテルが並ぶ4つ星を獲得できました。また、特に最高級の施設とサービスにより、記憶に残る体験を提供するホテルとして認められ「プリファードホテルズ & リゾーツ」の「L.V.X. Collection」に加盟いたしております。
本件に関するお問い合わせ先
藤田観光株式会社 ホテル椿山荘東京 マーケティング課 担当:園部、鈴木
TEL. 03-3943-5506(直通)FAX. 03-3943-1172 Email: pressroom@hotel-chinzanso.com

ホテル椿山荘東京PR事務局
担当:馬場、石原、重田(おもだ)
TEL:03-6863-3377 Email: hotel-chinzanso-tokyo@scramble.jp

※ホテル名を記載いただく際は、正式名称の「ホテル椿山荘東京」でお願いいたします。

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
藤田観光株式会社
ホームページ
https://www.fujita-kanko.co.jp/
代表者
伊勢 宜弘
資本金
1,208,159 万円
上場
(旧)東証1部
所在地
〒112-8664 東京都文京区関口2-10-8
連絡先
03-5981-7700

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所