レイヤー3インテリジェント・エッジ・スイッチ「AT-GS980MX/28PSm」、新規ライセンスをリリース

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)はレイヤー3インテリジェント・エッジ・スイッチ「AT-GS980MX/28PSm」、ならびにGS980MXシリーズ用の新規ライセンス「AT-GS980MX-FL11」の出荷を7月30日より開始します。

AT-GS980MX/28PSmは、アップリンクとして10Gインターフェースを搭載したレイヤー3インテリジェント・エッジ・スイッチです。2.5/5GBASE-T対応のマルチギガビットのポートを4つ備えており、ネットワークトラフィックが増加し続けるIoT社会に対応できる高速ネットワークを、配線の入れ替えなしに低コストで実現できます。また、SFP/SFP+スロットは4スロットすべてを10Gアップリンクとして利用可能であり、上位のディストリビューション、コア・スイッチに対して10Gでの高速・大容量接続を提供します。
GS980MXシリーズ用のNon-stop PoEライセンス「AT-GS980MX-FL11」はPoE給電を継続したまま機器のリブートが可能となります(PoE+モデルのみ)。


AT-GS980MX/28PSm

【主な特長】
・AMF
ネットワークの自動構築や自動復旧などの統合管理を実現するAMF (Autonomous Management Framework)のメンバー・エッジノード装置として、AMFマスター装置との組み合わせにより設計・構築や運用・管理の簡素化、効率化を実現します。

・VCS(バーチャルシャーシスタック)
最大4台のスイッチを双方向最大80Gbpsの帯域幅を持つスタックモジュールで接続することにより、1台の仮想スイッチとして扱うことができます。

・10ギガビットイーサネットモジュール(SFP+)に対応
SFP+モジュール対応スロットを4スロット搭載しており、別売のSFP+モジュールを搭載することで、高速・大容量の10ギガビットイーサネット環境を提供します。

・マルチギガビットに対応
従来のUTPカテゴリー5eのケーブルをそのまま使用することができる、マルチギガビットレートのインターフェースを4ポート搭載しています。ケーブルの追加購入や環境整備をすることなく、2.5GBASE-Tまたは5GBASE-Tの通信が使用可能になります。

・PoE+(IEEE 802.3at)をサポート
従来のPoE(IEEE 802.3af)に加え、高容量給電が可能なPoE+(IEEE 802.3at)に対応しています。装置全体として370Wまで給電可能なため、PoE+受電機器に対して、12ポートまで同時に給電可能です。さらに、Non-stop PoEライセンス「AT-GS980MX-FL11」により、PoE給電を停止せずに機器の再起動ができるため、受電機器の可用性を向上させることも可能です。

<新製品>
リリース予定日:7月30日

製品名            標準価格(税別)
AT-GS980MX/28PSm      ¥220,000
AT-GS980MX-FL11        ¥60,000

*サポートチケットについては当社ホームページをご覧ください。

---------------------------------------------------------------------
<<製品に関するお問合せ先>>
TEL:info@allied-telesis.co.jp
URL:https://www.allied-telesis.co.jp
---------------------------------------------------------------------
<< ニュースリリースに対するお問合せ先>>
アライドテレシス株式会社 マーケティングコミュニケーション部
田中 利道 E-mail: totanaka@allied-telesis.co.jp
TEL:03-5437-6042 URL:https://www.allied-telesis.co.jp
アライドテレシス株式会社 東京都品川区西五反田7-21-11第2TOCビル

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
アライドテレシスホールディングス株式会社
ホームページ
http://www.at-global.com/
代表者
サチエ オオシマ
資本金
1,001,900 万円
上場
東証スタンダード
所在地
〒141-0031 東京都品川区西五反田7-21-11 第2TOC ビル
連絡先
03-5437-6000

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所