落合陽一×日本フィル プロジェクトVOL. 3 《2週連続のW公演で、今年の夏もまた「アップデートされたオーケストラ体験」を。》

第1夜 Diversity《耳で聴かない音楽会2019》
2019/8/20(火)会場:東京オペラシティ
第2夜 Art《交錯する音楽会》
2019/8/27(火)会場:東京芸術劇場
落合陽一演出、日本フィル主催。TBWA\HAKUHODOが広報協力

公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団(東京都杉並区、理事長:平井俊邦、以下日本フィル)は、2019年8月20日(火)、27日(火)の2週連続で、「落合陽一×日本フィルハーモニー交響楽団プロジェクトVOL.3」となる《耳で聴かない音楽会2019》と《交錯する音楽会》の2公演を開催いたします。本コンサートを、株式会社TBWA\HAKUHODO(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:今井明彦)が広報協力いたします。

現代は様々な音楽ジャンルが増え、オーケストラ離れが進んでいると言われています。落合陽一と日本フィルはテクノロジーによってオーケストラの新しい可能性を示し、聴覚障害のある方をはじめ、普段、馴染みのない方にもオーケストラの楽しさに触れてもらい、音楽をもっと身近にすることを目指してプロジェクトを開始しました。

今回は方向性の異なる二つの公演、「Diversity」をテーマにした《耳で聴かない音楽会2019》と、「Art」がテーマとなる《交錯する音楽会》を別日に行い、テクノロジーでオーケストラを再構築(アップデート)します。20日に行われる《耳で聴かない音楽会2019》では、聴覚障害のあるなしに関わらず共に音楽を楽しむことができる演奏会を行い、障害のある子どもを招待するなど、音楽を身体で楽しむ機会をさらに多くの方に広げます。27日の《交錯する音楽会》は、"音楽(曲、世界観)"を、聴覚以外(視覚や触覚)と連動させ、感じ取っていただけるよう、前回のVOL.2《変態する音楽会》からさらに映像演出を進化させます。

日本でオーケストラが本格的に活動を開始してからやがて100年。その歴史を辿りながら新しいページを加える新たな「体験」となる音楽会です。趣向の全く異なる2つの「新しいオーケストラの形」をセットで体験することにより、体験する方自身の音楽の世界が様々に拡張するでしょう。

ステートメント(落合陽一)
オーケストラの持つ質量について考えていた.デジタルのもたらす原始的な共感覚化、感覚の変換,音と光と身体性のシナスタジア。オーケストラが輸入されて90余年、標準化と工業化の末に到来したデジタルの自然は質量を伴う日本の原風景とどうやって融合し、音の持つ感覚の軛と帳をトランスフォームするのか。耳だけでなく、目だけでもない、デジタルは時空間の情報を他の感覚へと変換可能にする。そんな時代にオーケストラを構成する身体と一回性の織りなす集中力を形容する言葉はなんだろうか。それは祈りに近しいのかもしれない。※ステートメント全文は下記のリンクからご覧ください。
https://www.japanphil.or.jp/orchestra/news/23774

■出演者・スタッフ(2公演共通)
演出 :落合陽一
出演 :海老原光(指揮)
    日本フィルハーモニー交響楽団(管弦楽)
    江原陽子(ファシリテーター)
ビジュアルデザイン:WOW
照明 :成瀬一裕

■公演概要
第1夜 Diversity《耳で聴かない音楽会2019
日時 :2019年8月20日(火) 開演19:00(ロビー開場18:00)
場所 :東京オペラシティ コンサートホール タケミツ メモリアル
    東京都新宿区西新宿3丁目20-2
演奏曲目:パッヘルベル:カノン
サン=サーンス :《動物の謝肉祭》オーケストラ版  他
参考映像:VOL.1《耳で聴かない音楽会》ダイジェスト
https://www.youtube.com/watch?v=wJEKht0zix0

第2夜 Art《交錯する音楽会》
日時 :2019年8月27日(火) 開演19:00(ロビー開場18:00)
場所 :東京芸術劇場 コンサートホール
東京都豊島区西池袋1丁目8-1
演奏曲目:小山清茂:管弦楽のための木挽歌
    ドビュッシー:交響詩《海》より第3楽章「風と海との対話」  他
参考映像:VOL.2《変態する音楽会》ダイジェスト 
https://www.youtube.com/watch?v=PJ6gJrnMRSs

対象 :小学生以上
※両日とも未就学児の入場はご遠慮ください。託児サービスあり(事前予約制、有料)
料金 :2公演セット券:SS席24,000円~B席10,000円
20 日SS席 12,000円~B席5,000円、27日SS席 13,000円~B席6,000円
    ※障害者手帳をお持ちの方は割引あり(20日SOUND HUG席は聴覚障害の方限定)
    ※Ys(25歳以下)、Gs(65歳以上)割引あり
発売日:2019年6月12日(水)10:00 セット券先行発売
2019年6月19日(水)10:00 一般発売
申込 :日本フィル・サービスセンター Tel.03-5378-5911[平日10-17時]  
    https://www.japanphil.or.jp
※各プレイガイドでも取り扱い有(S、A、B席のみ)
主催 :公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団
協力 :落合陽一、WOW、一般社団法人xDiversity、TBWA\HAKUHODO、
身体で聴こう音楽会(パイオニア株式会社)、ピクシーダストテクノロジーズ株式会社
助成 :2019年度日本博を契機とする文化資源コンテンツ創成事業
東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京(Tokyo Tokyo festival助成)
協賛: 株式会社朝日新聞社、株式会社プリズム、他
*beyond2020プログラム 認証事業

クラウドファンディング概要
公演で使用するシステム資金と、障害のある子どもをコンサートに招待する資金の確保のため、クラウドファンディングプロジェクトもあわせて実施します。
クラウドファンディングサービス Readyfor 落合陽一×日本フィルVOL.3 https://readyfor.jp/projects/VOL3
※公演チケットに加え、限定グッズやプレトーク参加券等、各種特典のついたリターンをご用意しております。

プロフィール

落合陽一(おちあい・よういち)
メディアアーティスト。1987年生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程修了(学際情報学府初の早期修了)、博士(学際情報学)。筑波大学准教授・デジタルネイチャー推進戦略研究基盤代表・JST CREST xDiversityプロジェクト研究代表・一般社団法人xDiversity代表理事・ピクシーダストテクノロジーズ株式会社代表取締役。2015年World Technology Award、2016年Prix Ars Electronica、EUよりSTARTS Prize受賞。Laval Virtual Awardを2017年まで4年連続5回受賞など、国内外で受賞多数。直近の個展として「質量への憧憬(東京・品川、2019)」など。近著として「日本進化論(SBクリエイティブ)」、「デジタルネイチャー(PLANETS)」、写真集「質量への憧憬(amana)」

海老原光(えびはら・ひかる、指揮)
鹿児島生まれ。鹿児島ラ・サール中学校・高等学校、東京芸術大学を卒業、同大学院修了。その後、ハンガリー国立歌劇場にて研鑽を積む。2007 年ロブロ・フォン・マタチッチ国際指揮者コンクールで第 3 位を受賞。指揮を小林研一郎、高階正光、コヴァーチ・ヤーノシュの各氏に師事。2019年、九州シティフィルハーモニー室内合奏団首席指揮者に就任。これまでに、国内主要オーケストラを指揮し、好評を得ている。また、2012 年、2015 年にクロアチア放送交響楽団の定期公演(ザグレブ)に出演し、現地で好評を博した。2019 年にはゲデレー交響楽団に客演予定。(オフィシャル・ホームページ http://www.hikaru-ebihara.jp/

WOW
東京、仙台、ロンドン、サンフランシスコに拠点を置くビジュアルデザインスタジオ。CMやコンセプト映像など、広告における多様な映像表現から、さまざまな空間におけるインスタレーション映像演出、メーカーと共同で開発するユーザーインターフェイスのデザインまで、既存のメディアやカテゴリーにとらわれない、幅広いデザインワークをおこなっている。(コーポレートサイトhttps://www.w0w.co.jp/

日本フィルハーモニー交響楽団
1956年創立。創立指揮者渡邉曉雄。60年を超える歴史と伝統を守りつつ、さらなる発展を目指し、「オーケストラ・コンサート」、「リージョナル・アクティビティ」、「エデュケーション・プログラム」という三つの柱で活動を行っている。首席指揮者ピエタリ・インキネン、桂冠指揮者兼芸術顧問アレクサンドル・ラザレフ、桂冠名誉指揮者小林研一郎、正指揮者山田和樹、ミュージック・パートナー西本智実という充実した指揮者陣を中心に演奏会を行い、“音楽を通して文化を発信”している。2011年4月より、ボランティア活動「被災地に音楽を」を開始。2019年5月末までに268公演を数え、現在も継続している。落合陽一とのプロジェクトにより、第5回JACEイベントアワード優秀賞、第72回広告電通賞イノベーティブ・アプローチ最高賞・特別賞受賞。 (オフィシャル・ウェブサイトhttps://www.japanphil.or.jp

TBWA\HAKUHODO
2006年に博報堂60%、TBWAワールドワイド40%出資のジョイントベンチャーとして設立された総合広告会社です。博報堂のフィロソフィーである「生活者発想」「パートナー主義」をベースにした博報堂のクリエイティブ力や研究開発力、博報堂グループのネットワークを活用した質の高いメディアサービス、プロモーションサービスと、TBWA がグローバル市場で駆使してきた「DISRUPTION(R)(創造的破壊)」メソッドを中心とした独自のノウハウを融合させた、質の高いソリューションを創造しクライアントに提供することで、クライアントのビジネスの成長に貢献しています。TBWA\HAKUHODOは、ADFEST 2018「Agency of the Year」、『Campaign Asia-Pacific』誌「Creative Agency of the Year」(北アジアのサブ・リージョナル部門2010、11年、日本部門2012〜16年、18年金賞、第98回 ADC賞「Advertising Agency of the Year」など数々の賞を受賞しています。

本件に関するお問合わせ先
【本件に関するお問い合わせ】
 公益財団法人 日本フィルハーモニー交響楽団 広報部 槌谷 
TEL:03-5378-6311 e-mail: tsuchitani@japanphil.or.jp
株式会社TBWA\HAKUHODO  広報  瀬戸口 
TEL:03-5446-7386  e-mail:koho@tbwahakuhodo.co.jp

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
TBWA博報堂
ホームページ
www.tbwahakuhodo.co.jp
代表者
今井 明彦
資本金
5,000 万円
上場
非上場
所在地
〒105-0023 東京都港区芝浦1-13-10第3東運ビル
連絡先
03-5446-7386

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所