筑波学院大学は、小学生から社会人までが参加する、恒例の英語スピーチコンテスト、第6回KVACUPを平成30年10月27日(土)に開催し、現在、エントリーを受け付けている。小、中学、高校生部門は応募者多数のため、本年度から予選を行う。



筑波学院大学は、小学生から社会人までが参加してプレゼン能力を競う、英語スピーチコンテスト、第6回KVACUPを10月27日(土)に開催する。現在エントリーを受け付けており、応募締め切りは9月15日である。 昨年から応募者が増加し、小学校、中学校、高校の部はMP3による予選を行い10月27日には予選を勝ち抜いた各部10名以内が決勝戦に臨むことになる。大学生と社会人の即興スピーチ(Impromptu)の部では、予選は行わない。




 筑波学院大学(茨城県つくば市 学長大島愼子)は、平成30年10月27日(土)に 第6回英語スピーチコンテストKVACUPを開催する。
 これは国際都市であるつくば市において、小学生から社会人までの英語コミュニケーション能力を育成する目的で行われるユニークな大会で、平成25年の筑波研究学園都市50周年記念行事として開始し、今年で6年を迎える。

 大会の特徴としては、小学生の部は詩の朗読でプレゼンテーション能力を発揮する。小学生帰国子女およびマルチカルチャーの部は、テーマ課題に従ってスピーチ、中学生の部は事前に発表されたテーマに従って自分の考えを述べる。高校生の部は、テーマに従ってスピーチの後に会場審査員より質疑応答に応える。そして、大学生と社会人の部は、会場で当日発表される30のテーマから抽選で引いた課題に対して10分間準備し、即興(Impromptu)でスピーチを行うものである。小学生から高校生までのテーマは大学サイト https://www.tsukuba-g.ac.jp で発表されている。
 また、中学生以上は、帰国子女も外国籍(マルチカルチャー)の学生も同じ条件で参加することも特徴である。6回目の今大会では、参加希望者が増えたため、小学生、中学生、高校生の部は音声データ(MP3)による予選を行い決勝大会は各部門の優秀者10名以内で行う。
 日本で開催される多くの英語スピーチコンテストは、帰国子女や海外生活経験者に対して参加を制限しており、純粋に日本で英語を学んだ成果を競うようになっている。 しかし、実際の社会では、バックグラウンドが異なる人たちでコミュニケーションをとることが必要であり、若い時から異なる条件で学んだ生徒が一同に会してスピーチコンテストを行うのは、生徒たちの視野も広がり良い経験であると大学側はとらえている。
 「KVACUP」のKVAは、学校法人東京家政学院創立者である大江スミの教育理念である、Knowledge(知識の啓発)、Virtue(徳性の涵養)、Art(技術の錬磨)に由来している。

 大会は、茨城県教育委員会、つくば市、つくば市教育委員会、一般社団法人日本英語交流連盟、公益財団法人日本英語検定協会、株式会社茨城新聞社が後援し、JTB、HISが副賞を提供している。 
 内容は以下のとおり。



・第1部 小学生の暗誦 大学Webサイトに公表された詩から選ぶ。
・第2部 小学生帰国子女、およびマルチカルチャーのスピーチ テーマは大学Webサイトに公表
・第3部 中学生のスピーチ テーマは大学Webサイトに公表
・第4部 高校生のスピーチと質疑応答  テーマは大学Webサイトに公表
・第5部 大学生・社会人の即興スピーチと質疑応答 当日抽選でタイトルをひく。



 賞状と副賞
・第1部・第2部・第3部・・・・・筑波学院大学長賞 と副賞
・第4部・・・・・・・・・・・・茨城県教育委員会教育長賞 と副賞
・第5部・・・・・・・・・・・・つくば市長賞 と副賞
・第3部、第4部および第5部より・・日本英語交流連盟特別賞 と副賞


  以上


【更新】リリース記事を更新しました。(2018/9/11 15:10)

▼本件に関する問い合わせ先
企画総務G 
永山
住所:茨城県つくば市吾妻3-1
TEL:029 858 4811
メール:kvacup@tsukuba-g.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
筑波学院大学
ホームページ
http://www.tsukuba-g.ac.jp/
代表者
望月  義人
上場
非上場
所在地
〒305-0031 茨城県つくば市吾妻3-1

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所