成城大学のリリース一覧

成城大学文芸学部創設70周年記念事業 レクチャー&討論会「 -- 写真と文芸の交わる場所 -- 澤田知子 再読」

成城大学(東京都世田谷区、学長:杉本 義行)は、成城大学文芸学部創設70周年記念事業 レクチャー&討論会 「―写真と文芸の交わる場所― 澤田知子 再読」を開催いたします。 【開催趣旨】  写真家・澤田知子は1990年代にセルフ・ポートレイトシリーズで一躍注目を浴びて以来、さまざま...

成城大学 生涯学習支援事業 対面講座・オンデマンド講座の2つの方式で開講いたします。 

2023年度「成城 学びの森 コミュニティー・カレッジ」秋冬講座 対面講座12講座 オンデマンド講座3講座を開講いたします。 9月11日(月)より申し込み受付開始  成城大学(東京都世田谷区 学長:杉本 義行)は、生涯学習支援事業の一環として、2023年度「成城 学びの森 コミ...

成城大学文芸学部創設70周年記念事業 

学芸員課程創設50周年記念シンポジウム 「学芸員という仕事 その魅力と面白さ」 【日時】2023年9月30日(土)14:00~16:00  【会場】データサイエンス スクエア   成城大学(東京都世田谷区 学長: 杉本 義行)は、成城大学文芸学部創設70周年記念事業 学芸員課程...

成城大学 紀伊國屋書店アカデミア vol.2 ≪参加無料≫「編集文献学入門--プラトン・シェイクスピア・カフカ」

成城大学(東京都世田谷区 学長:杉本 義行)は、紀伊國屋書店 新宿本店3階 アカデミックラウンジにて、連続講座を実施しています。4月から6月にかけて開催したvol.1に続き、今回は成城大学 国際編集文献学研究センターのセンター長及び特別客員研究員による第1回編文研イベントとして「編集文献...

成城大学生が選んだ 2023年度「成城大学ベストティーチャー」

優れた教育者の功績をたたえる 「ベストティーチャー表彰式」を開催いたしました  成城大学(東京都世田谷区 学長:杉本 義行)は、「成城大学ベストティーチャー」の表彰式を、2023年7月10日(月)学内にて行いました。本学では2019年度より、学生が回答する「授業改善アンケート」...

成城大学 学生の主体的学びを応援 夏のデータサイエンス・ワークショップを開催

  成城大学(東京都世田谷区 学長: 杉本 義行)は、データサイエンス教育研究センターが主催する全学生対象のワークショップを多数開催しています。  今夏は「統計解析ソフトR入門講座」(6月17日実施済み)のほか、「プログラミング入門講座~ドローンをプログラミングして自動飛行させよう...

成城大学・社会イノベーション学部×「城南コベッツ」「城南推薦塾」コラボ企画 成城大学教授による大学ゼミ形式の授業が、城南コベッツ・推薦塾で受けられる!

2023年度 クリエイティブラーニング講座 『SDGsで日本を変える』 「日本各地のSDGsの取り組み」と「2030年の未来の姿」を考える 成城大学の教授2名と大学生サポーターのナビゲートにより「大学の学び」を体感  成城大学(東京都世田谷区・学長:杉本 義行)は、株式会社城南進...

成城大学  データサイエンス教育研究センター主催 「データサイエンス研究」無料講演会

「インターネット掲示板に関するマクロ社会学実験  ―オンライン空間における人気者の出現をデータサイエンスの視点で読み解くー」 【日時】2023年7月8日(土)13:00~15:00  オンライン開催(Zoom)  成城大学(東京都世田谷区 学長: 杉本 義行)は、データサイエン...

成城大学 生涯学習支援事業 オープン・カレッジ(無料講演会) オンデマンド講演会「考古学の魅力」 講演者: 奈良国立博物館館長 井上 洋一 氏 「せたがやeカレッジ」で動画配信中!

成城大学(東京都世田谷区 学長:杉本 義行)は、2006年に設立した生涯学習支援事業「成城 学びの森」の活動の一環として、オープン・カレッジ無料講演会「考古学の魅力」の動画配信を「せたがやeカレッジ」で開始いたしました。  今回の講演では、講演者 井上洋一氏を虜にした考古学の魅力に...

成城大学民俗学研究所 創設50周年記念公開講演会

「生活のムラと支配の村―近世村落の民俗学」 【日時】2023年6月10日(土)13:30~15:30 【会場】成城大学3号館 1階 311教室  成城大学(東京都世田谷区 学長:杉本 義行)は、成城大学民俗学研究所創設50周年記念公開講演会「生活のムラと支配の村―近世村落の民俗学...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所